本文へ移動

安全への取り組み

---------【安全方針】---------
安全の確保を最優先として
事故防止に努める
 
---------【事故に関する目標】---------
重大事故0件
 

デジタル式運行記録計(デジタルタコグラフ)の導入

社員の安全が第一。全車両に導入しています
デジタル式運行記録計とは、運行記録計の一種で車両の運行にかかる速度、時間などを自動的にメモリーカードなどに記録する装置です。「読み取り装置」でメモリーカード、運転日報を解析し、運転手が法定速度や休憩時間などを順守しているか確認でき、社員の安全教育に役立てています。

ドライブレコーダーの導入

事故現場を記録することによって、自己防衛ができる
ドライバーの安全運転意識向上および事故削減を目的に導入。
映像により危険運転を可視化し、ドライバーに気付きを与えることで初めて運転は改善されます。
それを継続することで安全運転の定着を図っています。

安全性優良事業所認定(Gマーク)の認証取得

安全性優良事業所認定(Gマーク)を認証取得しています
 
公益社団法人全日本トラック協会が、トラック運送事業者の交通安全対策などへの、事業所単位の取り組みを評価し、一定の基準をクリアした事業所を「安全性優良事業所」として認定する制度です。当社では、環境整備をはかることで社員全体の安全性の向上に対する意識が高まっております。

実技安全講習

安全運行への取り組み

定期的に安全講習会を開催し、安全運行へ取り組んでおります。
社外講師を招き、より専門的な知識を取り入れ、事故防止に繋げております。
 
本社
〒576-0051
大阪府交野市倉治3-60-1
TEL:072-895-5775       FAX:072-892-5773

キャリアカー事業部
〒576-0051
大阪府交野市倉治1-26-2
TEL:072-895-5777       FAX:072-895-5778

南大阪営業所
〒597-0062
大阪府貝塚市澤890-7
TEL:072-423-3210       FAX:072-423-3212

名古屋営業所
〒455-0864
愛知県名古屋市港区小川1丁目5
TEL:052-655-6911     
 FAX:052-655-6922

成田営業所
〒289-2231
千葉県香取郡多古町飯笹795-13
TEL:0479-85-5777       FAX:0479-85-5776

滋賀事業所
〒520-3043
滋賀県栗東市林502-1 

九州ヤード
〒822-0152
福岡県宮若市沼口177-7

TOPへ戻る