本文へ移動

安全講習の実施

安全講習

RSS(別ウィンドウで開きます) 

第28回 安全講習会を実施しました。

2018-06-30
6月30日に貝塚市産業会館に於いて安全講習会を開催しました。
 
【講習内容】
1.事故多発パターン学習(③信号有・交差点手前・直進・追突 ④一般道・直進・追突)【DVD視聴】
2.安全運転ほっとNEWS『進行したい方向を間違えた』
3.危険予知トレーニング(走り慣れた経路の危険について)【DVD視聴】

第27回 安全講習会を実施しました。

2018-05-19
5月19日に貝塚市産業会館に於いて安全講習会を開催しました。
 
【講習内容】
1.事故多発パターン学習(①一般道・直進・接触 ②信号無・交差点内・直進・接触)【DVD視聴】
2.ドキュメント交通事故 見落とすな!路上の危険・心の危険【DVD視聴】
3.安全ほっとNEWS『自動ブレーキを過信しない!』

本社営業所で安全講習会の実施

2018-05-12
5月12日、大阪府交野市、交野ドーム会議室で安全講習会を開催しました。
 
【講習内容】
1. 夜間、雨天時に潜む危険、その特性と安全運転ポイント( DVD視聴 )
2. 安全はっとNEWS『道路標示の意味を理解しよう!』( 講師:東京海上日動火災保険 磯野 様 )
 
【危険予知トレーニング】駐車時の危険について( DVD視聴 )
駐車時サイドブレーキの引きが甘くて車両が動き出す事があります。対策として、まずサイドブレーキをしっかりと引く、ミッション車ではローギアもしくはバックギヤに入れる、オートマ車はパーキングに入れること、
最後に和留めをすること。
※ 当社の安全方針でもあります、安全の確保を最優先として、事故防止に努めてまります。
  安全講習会の受講風景
  安全講習会の受講風景

本社営業所での安全講習会に於いて、無事故1000日、達成乗務員

2018-05-12
      無事故1000日達成の久保乗務員
           無事故1000日達成の辻廣乗務員

本社営業所での安全講習会に於いて、無事故1000日、達成乗務員

2018-05-12
  林常務による目標達成に向けてのロケット理論を説明
  無事故1000日達成の杉岡乗務員 と 社長
本社
〒576-0051
大阪府交野市倉治3-60-1
TEL:072-895-5775       FAX:072-892-5773

キャリアカー事業部
〒576-0051
大阪府交野市倉治1-26-2
TEL:072-895-5777       FAX:072-895-5778

南大阪営業所
〒597-0062
大阪府貝塚市澤890-7
TEL:072-423-3210       FAX:072-423-3212

名古屋営業所
〒455-0864
愛知県名古屋市港区小川1丁目5
TEL:052-655-6911     
 FAX:052-655-6922

成田営業所
〒289-2231
千葉県香取郡多古町飯笹795-13
TEL:0479-85-5777       FAX:0479-85-5776

滋賀事業所
〒520-3043
滋賀県栗東市林502-1 

九州ヤード
〒822-0152
福岡県宮若市沼口177-7

TOPへ戻る